【マイクラ】孤島サバイバルプレイ日記part3 防具無しで大空洞を攻略する!【孤島クラフト】
マイクラPC版(Java版)で絶海の孤島から始まるドキドキワクワクのサバイバル日記です。
マイクラ初プレイの時の驚きと感動に満ちた生活をするために、木が1本も生えてない
小さい島からのスタート。エンドラ討伐とか考えてない。サバイバルを精一杯楽しむ。
難易度はノーマル。バージョンは1.13。MOD無しのバニラ。投稿は毎週1~2回、20:30。
シード値は1658762277780162423の超鬼畜シード値。
不便を楽しむ。孤独を楽しむ。飢えを楽しむ。戦闘を楽しむ。楽をせず、自分との真剣勝負。
これくらいしないと、マイクラ初期の頃の感動を再び味わえない。その為の孤島クラフト。
Wayward(ウェイワード)日記、Aground(アグラウンド)日記に続く、無人島シリーズ第3弾、
マインクラフト孤島サバイバル日記!気長に見てちょ~。
↑マイクラPC版(Java版)の購入へ(アマゾン) ↑マイクラ日本語WIKIへ
←アマゾン購入時の注意喚起(ぼんごれの体験談)ページへ
←前回パート2へ ↑孤島クラフトpart1から見直す
秋だねェ、皆さんの秋はどんな秋ですか?こんちは、ぼんごれです。
前回は大空洞を見つけ、柵を使って安全に攻略出来た。溶岩地帯の先は水没洞窟で、
安全を考えて先の探索をやめて地図を作った。そこには第3の島らしき物が映ってた!?
今回は第3の島へ向けて地下を掘って行きます。
1度目のチャレンジは海に出てしまった。次は階段掘りしてから掘り進んでみる。
鉄のつるはしを作ってくる。

まだ前進だ。

第3の島の洞窟を発見!この付近の攻略を開始してみる。
松明が切れた!木材の在庫は2スタック。これしかない!原木など無い!
松明を2スタック作った。全然足りないだろう。木材の残りは1スタックと半分。
鉄のつるはしを1つ作ってたら、エンダーマンの鳴き声が!

おし!そこの植林場予定地に貴重な草ブロックを設置。順調に草が伝播してるのを確認!
エンダーパールもゲット!海底トンネルにレール引きたい。
第3の島の地下をしばらく探索してたら、地下峡谷を発見!

地上までのルートは、この峡谷が鍵になるだろう。
上手くいけば峡谷の洞窟を辿って第3の島の地上に上陸?することも十分可能。
木材の在庫は1スタックと半分。チェストを作りたいが1個ずつ作ろう。
次の峡谷探索で木材1スタックは使う。
チェスト2とつるはし、松明を作って木材の残が1スタック。
ダメかもしれん/(^o^)\オワタ
あの地下峡谷に地上までのルートが無ければ、また廃坑を探して
木材を調達しなきゃ。最悪つるはしが無くなった時は、素手掘りで廃坑さがしww
海を泳いで渡るのも、海底峡谷を泳いで水面に上がるのもダメ。
出来る限り洞窟探索して地上を目指す。洞窟を探すとき以外、上への階段掘り禁止。
これで行ける所まで行く。木材の残りは1スタック。木材が無くなれば手彫りで廃坑さがし。
もうどうしようもなくなった時にネザーへ行く。これが孤島クラフトの縛りだ。
ダイヤは2個しかないからつるはしが作れない。ブランチマイニングするつもりはない。
ダイヤのつるはしは作っておきたい。黒曜石の準備もまだ。ネザーへ行く準備は整ってない。
苗木が・・・苗木が欲しいよお・・・
今回はここまで。このシリーズはやめたくなったらやめます。続けられる気がしない。
でも最後まで精いっぱい頑張る!うん。待っててくれ。
それではこの辺で。
この記事が気に入ったら拍手ボタン、投票ボタン、SNSボタンなど宜しくお願いしまーす!
よければコメント置いてって―!コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!! では、またねーノシ
→次回へ続く・・・
マイクラ初プレイの時の驚きと感動に満ちた生活をするために、木が1本も生えてない
小さい島からのスタート。エンドラ討伐とか考えてない。サバイバルを精一杯楽しむ。
難易度はノーマル。バージョンは1.13。MOD無しのバニラ。投稿は毎週1~2回、20:30。
シード値は1658762277780162423の超鬼畜シード値。
不便を楽しむ。孤独を楽しむ。飢えを楽しむ。戦闘を楽しむ。楽をせず、自分との真剣勝負。
これくらいしないと、マイクラ初期の頃の感動を再び味わえない。その為の孤島クラフト。
Wayward(ウェイワード)日記、Aground(アグラウンド)日記に続く、無人島シリーズ第3弾、
マインクラフト孤島サバイバル日記!気長に見てちょ~。
↑マイクラPC版(Java版)の購入へ(アマゾン) ↑マイクラ日本語WIKIへ
←アマゾン購入時の注意喚起(ぼんごれの体験談)ページへ
←前回パート2へ ↑孤島クラフトpart1から見直す
秋だねェ、皆さんの秋はどんな秋ですか?こんちは、ぼんごれです。
前回は大空洞を見つけ、柵を使って安全に攻略出来た。溶岩地帯の先は水没洞窟で、
安全を考えて先の探索をやめて地図を作った。そこには第3の島らしき物が映ってた!?
今回は第3の島へ向けて地下を掘って行きます。
1度目のチャレンジは海に出てしまった。次は階段掘りしてから掘り進んでみる。
鉄のつるはしを作ってくる。

まだ前進だ。

第3の島の洞窟を発見!この付近の攻略を開始してみる。
松明が切れた!木材の在庫は2スタック。これしかない!原木など無い!
松明を2スタック作った。全然足りないだろう。木材の残りは1スタックと半分。
鉄のつるはしを1つ作ってたら、エンダーマンの鳴き声が!

おし!そこの植林場予定地に貴重な草ブロックを設置。順調に草が伝播してるのを確認!
エンダーパールもゲット!海底トンネルにレール引きたい。
第3の島の地下をしばらく探索してたら、地下峡谷を発見!

地上までのルートは、この峡谷が鍵になるだろう。
上手くいけば峡谷の洞窟を辿って第3の島の地上に上陸?することも十分可能。
木材の在庫は1スタックと半分。チェストを作りたいが1個ずつ作ろう。
次の峡谷探索で木材1スタックは使う。
チェスト2とつるはし、松明を作って木材の残が1スタック。
ダメかもしれん/(^o^)\オワタ
あの地下峡谷に地上までのルートが無ければ、また廃坑を探して
木材を調達しなきゃ。最悪つるはしが無くなった時は、素手掘りで廃坑さがしww
海を泳いで渡るのも、海底峡谷を泳いで水面に上がるのもダメ。
出来る限り洞窟探索して地上を目指す。洞窟を探すとき以外、上への階段掘り禁止。
これで行ける所まで行く。木材の残りは1スタック。木材が無くなれば手彫りで廃坑さがし。
もうどうしようもなくなった時にネザーへ行く。これが孤島クラフトの縛りだ。
ダイヤは2個しかないからつるはしが作れない。ブランチマイニングするつもりはない。
ダイヤのつるはしは作っておきたい。黒曜石の準備もまだ。ネザーへ行く準備は整ってない。
苗木が・・・苗木が欲しいよお・・・
今回はここまで。このシリーズはやめたくなったらやめます。続けられる気がしない。
でも最後まで精いっぱい頑張る!うん。待っててくれ。
それではこの辺で。
この記事が気に入ったら拍手ボタン、投票ボタン、SNSボタンなど宜しくお願いしまーす!
よければコメント置いてって―!コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!! では、またねーノシ
→次回へ続く・・・
- 関連記事
-
-
【マイクラ】孤島サバイバルプレイ日記part6 建築編 陸地の拡張方法と2層デッキの作り方【孤島クラフト】 2018/10/11
-
【マイクラ】孤島サバイバルプレイ日記part5 苗木縛りの終焉と島の整備開始!【孤島クラフト】 2018/09/29
-
【マイクラ】孤島サバイバルプレイ日記part4 アイテム回収失敗で木材切れorz こんなはずじゃなかった!【孤島クラフト】 2018/09/26
-
【マイクラ】孤島サバイバルプレイ日記part3 防具無しで大空洞を攻略する!【孤島クラフト】 2018/09/25
-
【マイクラ】孤島サバイバルプレイ日記part2 防具無しで大空洞を安全に攻略する方法!【孤島クラフト】 2018/09/22
-
【マイクラ】孤島サバイバルプレイ日記part1 やーい!お前んちお化け屋敷!廃坑が我が家の生活開始!【孤島クラフト】 2018/09/19
-
マインクラフト開拓プレイ日記part4 自宅建設 マイクラの建設は先にテキトーな図面描くのオススメ! 2018/09/15
-